おすすめアンテナ工事業者比較ドットコム

新築のアンテナ工事に使われているブースターとは?役割を解説

LINEで送る
Pocket

ブースター

新築のアンテナ工事の際に知っておきたいブースターの役割

この記事を読むための時間:3分

「分配器を付けてから映りが悪くなった気がする」場合は、ブースターの取り付けで改善できるかもしれません。どのようなケースでブースターが必要になるのかなど、ブースターを選ぶ時のポイントもお伝えします。

ブースターとは?

ブースターは地上波や衛星波の電波を強くする機器です。「周囲に高い建物がある」「電波塔からの距離が遠い」場合、受け取る電波が弱くなるのでテレビ映りが悪くなります。

ブースターを取り付けることで弱い電波を強くし、安定してテレビを見られるようにします。

どのようなときにブースターが必要?

テレビは正常に映像を映せる電波の範囲が決まっており、入力範囲を下回った場合や上回った場合に映らなくなります。

ブースターには、入力範囲を下回った電波を増幅させる役割があります。電波が入力範囲を下回るケースには「周囲の高い建物が障害になっている」「自宅と電波塔が離れている」などの周辺環境が考えられるでしょう。

また、周辺環境以外にも自宅の環境によっても電波が弱くなり、ブースターを必要とする場合があります。

複数台のテレビ使用する

複数台のテレビを見たい時は、分配器によって電波を分ける必要があります。しかし、電波を分けることによって信号が弱くなり、テレビの映りが悪くなってしまうのです。

複数台のテレビを見る時はブースターが必要になると覚えておきましょう。美しい映像を楽しみたくて画素数の高いテレビを購入しても、電波が弱いと綺麗に映りません。

アンテナとテレビの距離が遠い

アンテナが受け取った電波は、ケーブルを通過するだけでも弱くなっていきます。長い配線ケーブルを使用していると、テレビに届く時には電波が低下しているかもしれません。

ですので、配線ケーブルが長い場合にも注意が必要です。テレビが映らないような電波レベルであれば、ブースターを使用しましょう。

ブースターを選ぶポイント

ブースターを選ぶポイントは「利得(ゲイン)」「雑音指数(NF)」「定格出力」の3つです。

利得は、電波信号を強くする機能があるので、テレビの台数が多いケースでは利得の数値が多いものを選びましょう。ただし、利得が高すぎてもいけません。

2つ目の雑音指数は、数値の低い製品を選択しましょう。雑音指数が低いと、ノイズの影響を受けにくくなります。

3つ目の定格出力は、出力の大きいものがおすすめです。定格出力とは、受け取った電波の質を保ちながら強くできる最大出力を表しています。ブースターを選ぶ時は3つの要素に注目してください。

自分で設置ができるのか?

ブースターの設置は自分でもできますが、知識や技術が求められます。ブースターの設置場所は、アンテナ直下がベストです。ただし、アンテナとの距離が近すぎると雑音も受信する原因になるので、1メートル以上は離してください。

アンテナ直下に設置する場合は、防水仕様のブースターを選ぶと良いでしょう。また、アンテナの信号の強さにも注意が必要です。アンテナ信号は、強くても弱くても良くないので調整が必要です。

専門業者に依頼するのが確実

利得、雑音指数、定格出力の知識が必要なブースター選びは、専門の知識がない人では難しいでしょう。設置するだけでなく、信号の強さを適切に調整しなければならず、技術も要求されます。

また、ブースターはアンテナ直下に設置する場合が多く、屋根の上に登る必要もあり、危険も伴います。ブースターの設置・調整は、安全性も考えると業者へ依頼するのが確実です。

テレビの映りが悪い時はブースターで改善する可能性あり

テレビの映りが悪いのは電波が弱い可能性が考えられます。電波の弱さは、建物などの障害、電波塔からの距離、分配器の使用、ケーブル配線の長さなどが原因です。

ブースターを設置して状況を改善しましょう。設置には専門知識や高所作業が必要になる場合が多く、専門業者へ依頼するのがおすすめです。

また、経年劣化により性能が下がる、故障する場合もあるので、突然テレビの映りが悪くなった場合も、専門業者に確認してもらうと良いでしょう。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

PAGE TOP