引越し先でテレビが受信できない!原因と対処法を解説
引越し先でテレビが映らない!原因と対処法を解説
この記事を読むための時間:3分
引越し先でテレビが映らない!という相談はよくあります。今回はそんな時の原因や対処方法を解説します。
目次
引越し先でテレビが映らない原因
テレビで地デジ放送を視聴する為には、設備や事前の設定が必要です。引越し先でテレビが映らない時に多い原因をご紹介します。
アンテナが設置されていない
地デジ放送は、各地域にテレビ電波塔があって、その電波を各家庭のアンテナで受信しています。大体が一つの建物に一つのアンテナが設置されます。集合住宅の場合は既に建物に設置されている事がほとんどですが、戸建ての場合は自分でアンテナを設置しなければなりません。
新築で戸建を建てる際は、地デジアンテナの確認をしましょう。アンテナを設置する以外にも、ケーブルテレビや光テレビを契約して視聴する方法もありますが、毎月のコストがかかってしまいます。
テレビの配線や設定が間違っている
テレビの配線や設定が間違っている事は案外多くあります。説明書をみて、正しく配線を繋ぎましょう。また、差し込みが緩くきちんと接続できていない場合も多いのでプラグはしっかりと差し込んでください。梱包する時に、どの線がどこに繋がっていたか、番号や色で記しを付けておくと分かりやすいですよ。
地デジのチャンネル設定が前の地域のまま
地域によってチャンネル設定が異なります。テレビを視聴する前にチャンネル設定をしましょう。以前住んでいた地域の設定のままだと、うまく映らない事があります。
引越し先でテレビが映らない時の対処法
引越し先でテレビが映らなかった時に試してほしい対処法を具体的に説明します。
アンテナの確認をする
まず、建物にテレビのアンテナが設置されているかを確認してください。
戸建の場合
戸建ての場合は自分でアンテナを設置しなければいけません。アンテナの設置がない場合は業者に連絡し、設置しましょう。設置費用はかかりますが、その後、テレビ視聴に関しての料金は発生しません。あるいは月額の費用がかかりますが、光テレビや地域のケーブルテレビに加入することでも視聴は可能です。
マンションなどの集合住宅の場合
集合住宅は既にアンテナが設置されている事がほとんどです。引越し前に大家さんや管理会社に確認しておきましょう。対応していない場合は、自分でアンテナを設置するか、光テレビかケーブルテレビに加入する事で視聴できます。
B-CASカードを入れ直す
テレビを移動した際、振動でB-CASカードが緩んだり、抜けてしまう事があります。きちんとささっているか確認してください。テレビの電源を切ってから、一度抜いて、入れ直すと良いでしょう。
コンセントや配線を入れ直す
配線が間違っていないか確認してください。接触が悪い場合は、一度抜いて入れ直すとテレビが見られるようになる事がありますよ。きちんと奥まで差し込んでみてください。
テレビのチャンネル設定をやり直す
地域によってチャンネル設定は異なります。お住まいの地域のチャンネルに設定しましょう。お使いのテレビによって操作方法は様々ですが、リモコンの設定画面で設定できます。
アンテナレベルをチェックする
テレビでアンテナの受信レベルが確認できます。お使いのテレビが、きちんと電波を受信出来ているか確認しましょう。
アンテナの向きを直す
アンテナを設置して地デジ放送を楽しむ場合は、アンテナが地域の電波塔に向いている必要があります。正しい向きに設置しましょう。テレビアンテナは屋根の上や高所に設置されている事が多いので危険な場合は業者に相談してくださいね。
それでもテレビが映らない時は?
上記の方法を試してもテレビが映らない場合は故障かもしれません。専門の業者に相談してみてくだい。当社はテレビアンテナのトラブルや故障を専門に取り扱っていますのでぜひご相談ください。
引越し先でテレビが映らない時の対処法まとめ
引越し先でテレビが映らない時は、戸建と集合住宅で対応が違います。事前のアンテナの確認や、引越し後のチャンネル設定を行いましょう。いろいろ試してもテレビが見れない場合は一度、専門の業者に相談してくだいね。
この地域のおすすめアンテナ工事業者
アンテナパンダ
業界最長15年の安心保障!施工実績2万件以上と実績も十分。
最近ではテレビCMも行っており満足度調査で三冠達成などアンテナ工事業者ではおすすめの会社です。
アンテナパンダお問合せフォーム
前の記事へ
次の記事へ