テレビの特定チャンネルでブロックノイズが発生する原因とは?
テレビの特定チャンネルでブロックノイズが発生する原因とは?
この記事を読むための時間:3分
テレビを観ている際、特定のチャンネルでだけブロックノイズが発生してしまい、どう対処してよいかわからずに困ってしまっている方も案外多いのではないでしょうか。さまざまな原因が考えられ、簡単に解決ができない可能性もありますが、この記事では、そういった場合の原因や対策方法などを紹介させていただきますので、ぜひ参考にご覧ください。
目次
特定チャンネルでブロックノイズが発生する原因
ブロックノイズが発生する原因は全チャンネルの場合も、特定のチャンネルの場合も、大体は同じような内容になりますが、下記に主要な原因をまとめてみましたのでご確認ください。
ケーブル接触の不良
原因の中でも一番多いのが「ケーブル接触の不良」です、まずは配線の緩みや接続に誤りがないかを確認してみてください。
電波不足
「電波不足」もよくある原因の一つですが、電波障害か電波供給量のどちらかに問題があるケースが大半で、近隣でビルの建設をしている場合や大きな障害物などがあった場合に、電波障害が起こる可能性が高くなります。また、分配器を介して複数のテレビをつないでいる場合には、テレビ1台1台に対しての電波供給量が不足してしまうため、ブロックノイズが起こりやすくなります。
分配器やブースターの不具合
分配器を使用している場合に、接続の不具合があるとノイズの原因となります。また、分配器と併せて使用することの多いブースターは、送られる電力が大きすぎる場合にノイズを発生させる可能性が高く注意が必要です。
受信用カードの挿入
受信用カード(B-CASカード)がしっかり挿入されていない場合にもブロックノイズが発生しやすいですが、カードや挿入口の端子にほこりや汚れがついている場合は特にノイズが発生しやすい原因となりますので、チェックを忘れずにしてみてください。
ブロックノイズの対策法
さまざまな方法があり、場合によっては自分でできないこともありますが、まずはできるものから試してみてください。
ブースターの使用
電波不足が原因の場合は、ブースターを使用して、電波を増幅することで解決する可能性がありますが、テレビのタイプによっても使用するブースターの種類が違うので注意が必要です。屋内用のブースターは手軽に設置できるものの、ブロックノイズ改善にはあまり効果を示さないことがあります。また屋外用ブースターはDIYでつけることが難しいため、専門業者に依頼することをおすすめします。
アンテナケーブルの確認
もしも電波の受信レベルに問題がなければ、アンテナケーブルの接続の可能性がありますので、テレビとケーブルがしっかりと接続されているかを確認してください。その際、ケーブルの先端にあるワンタッチプラグやF型コネクタが緩んでいることで接続不良を起こしている場合は、ケーブルの交換が必要です。また、ケーブルは接続部の真ん中に芯線が通る構造となっていますが、芯線が曲がっていたり、折れていたりなど形状の不具合があった場合、接続不良が起こる可能性がありますので、必要に応じて確認をしてください。
アンテナの方向や設置の高さ
電波不足やアンテナケーブル接続に問題がなければ、アンテナの方向や高さがずれている可能性もありますので、その場合にはアンテナのチェックや調整が必要となりますが、もしもアンテナ本体に劣化や傷みが見られたりする場合は、修理や新しいアンテナとの交換が必要な場合もあります。アンテナの修理は素人が行うにはハードルが高く難しいので、知識と経験が豊富な専門業者に依頼するようにしてください。
ブロックノイズが直らなければ業者に依頼しよう
今回紹介させていただいた情報以外の専門的な知識や技術が必要な原因の場合や、一つではなく複数の原因が絡み合っている可能性もあります。もしも自分で色々と試してみてもブロックノイズが改善しない場合は、専門業者に依頼するようにしてください。
前の記事へ
次の記事へ