おすすめアンテナ工事業者比較ドットコム

テレビの屋内アンテナを設置したい!選び方や設置方法を詳しく解説

LINEで送る
Pocket

屋内アンテナを設置したいテレビ

テレビに屋内アンテナを設置したい人必見!選び方や設置方法を詳しく解説

この記事を読むための時間:3分

地デジ用のアンテナを屋外に設置することができない住宅環境の方にとって強い味方となるのが屋内アンテナ。工事が不要で手軽に設置できるのが魅力の屋内アンテナですが、いざ設置するとなると選び方がわからないという方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、屋内アンテナの選び方や設置方法についてわかりやすくご紹介していきます。

屋内アンテナとは

屋内アンテナとは、その名の通り室内に設置できるUHFアンテナのことを指します。通常地上デジタル放送を視聴するには屋外にUHFアンテナを設置するのが一般的ですが、屋外アンテナを設置するには工事が必要になり、住宅の環境によっては設置できない場合があります。そんな時に活躍してくれるのが工事不要の屋内アンテナ。ですが、屋内アンテナは屋外用と比べると電波を強く受信することができないというデメリットもあります。

屋内アンテナの選び方

それでは実際にどのようなことを確認して選んだらいいのでしょうか。項目ごとに説明していきましょう。

ブースターが内蔵されているか確認する

屋内アンテナを選ぶ際には、電波を増幅させることができるブースターが内蔵されているものを選ぶのがおすすめ。ブースターが内蔵されていれば、電波が弱い時でも安定して電波を受信することができます。

素子数を確認する

屋内アンテナを選ぶ際には、内蔵されている電極の数を示す素子数を確認しましょう。この素子数が大きいほど、電波を強く受信することが可能です。住んでいる地域によって電波の強さは異なるので、それに合った素子数のアンテナを購入することが必要。通常の屋内アンテナの素子数は4~8程度で、電波の強い地域であれば問題なく使用することができますが、電波の弱い地域ではもっと大きな素子数のものが必要になります。住んでいる地域の電波の強さは、一般社団法人放送サービス高度化推進協会のHPから確認できます。

動作利得の数値を確認する

屋内アンテナを選ぶ際には、動作利得の数値を確認しておくと安心です。動作利得とは簡単に言うとアンテナの受信感度のこと。動作利得の数値が大きいほど電波を強く受信することができます。動作利得はパッケージに記載されているので、選ぶ時は住んでいる地域の電波の強さに合わせたものを選びましょう。

ケーブルの長さを確認する

屋内アンテナは、ケーブルを使ってテレビとつなげる必要があります。設置する場所に応じて、必要な長さのケーブルを用意しましょう。

指向性・非指向性

屋内アンテナには、指向性と非指向性のものがあります。指向性は特定の方向からの電波を受信することに特化したタイプ。これに対して非指向性はあらゆる方向からの電波をキャッチできるタイプです。電波の方向がはっきりしない場合は非指向性のアンテナを選ぶことになりますが、指向性タイプと比べて電波の感度は劣ります。

屋内アンテナの設置方法

屋内アンテナは、付属のコードをテレビのUHFアンテナ端子につなげるだけで簡単に設置することができます。ただし、設置場所については電波を受信しやすい場所を自分で見つける必要があります。一般的には窓際に設置した方が電波を受信しやすい傾向にあります。さらに、低い場所よりも高所の方が映りやすいでしょう。

環境にあったアンテナを選ぼう

屋内アンテナの設置を考えている方は、自宅の電波状況や購入する商品のスペックをしっかり確認することが大切です。もし屋内アンテナでの受信が難しいようであれば、専門業者に相談して屋外アンテナを設置することを検討してみましょう。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

PAGE TOP